小谷印判店では、生木を削ってスプーンをる、手作り木工教室を行っています。
高知県西部で本格的なグリーンウッドワークのスプーン作りができるのはここだけ!厳選した素材で、世界に一本のスプーンを作りませんか。
持続可能な社会の実現のためプラスチックスプーンなんかもういらない!
人と自然に優しい木のスプーンを作りましょう。使う道具は斧、ノコギリ、ナイフ等、全て手動具のみ。電動工具は使いません
☆刃物使い歴は四半世紀以上の店主が、懇切丁寧に指導致します。


世界に一本のスプーンを削りだすワークショップ参加費(生木スプーン一本、道具使用料・材料費・障害保険料込)
半分製材した材から切り出す時短コース¥5500円 @一名(約三時間)
全部最初からの本格的コース
6800円@1名(約半日)
こちらのコースは店主作のスプーン1本付です。
当店でハンコをご購入されたお客様は割引チケットを差し上げます☆是非ご活用ください。
開催日は 当店のブログまたはフェイスブックで不定期にお知らせしますが、日程にかかわらず予約を頂きましたら、ご希望の日時に合わせて開催いたしますのでお気軽にご相談ください。2名様より催行いたします。
ご予約は下記の予約カレンダー、または当店フェイスブックページにメッセージをください。
予約カレンダーに移動します。
沢山の人々でわいわいする方が楽しいので、興味あるけど一人なので寂しいわ、と言う方もご心配なく。あちこちに声を掛けてみます。

※材料価格やハンコ屋の繁忙状況により価格変動します。都度ご確認下さい。
対象 中学生以上(中学生は保護者同伴でお願いします。)
最大7名まで対応可能です。
開催場所は 小谷印判店裏庭、黒潮の宿、いちじょこさん市場、四万十川河川敷など、天候、ご希望により変わります。

※お一人様だけでじっくり作りたい方はマンツーマン指導も承ります。平日土日対応可 ¥9,500(カレースプーン一本付き)。

時間 午前開始:9時集合 終了は午後3時頃。 頃合いを見て昼食時間を取ります。食べ物、飲み物は各自ご用意ください。
午後開始:13時集合 終了 5時頃
出来上がりまで半日はかかると思ってください。途中で必ず集中力が途切れるので適宜休憩時間も挟みます。
もの作りは楽しいですよ!!
※マスクを着用しての作業は集中力が低下し、怪我に繋がる恐れがあるので、マスクは外してご参加下さい。
着けてないとどうしても心配と言う方はご参加をお控え下さい。