自分でやることの意義(第一回)

自分でやることの意義(第一回)

一歩目を踏み出せない理由→初めての事でも完璧を追い求める
上手く行かなければやり直せばいい。試しては失敗を続ける中で最適なものが見つかる。
トライ&エラーの繰り返し。

韓国の諺 始めた時が既に半分達成している。

人に任せる→完璧を求める→お金を掛けているので一回勝負→失敗が気になる。
自分で試す→最適を求める→何度も失敗する→失敗が楽しい。
他人の失敗は怒り
自分の失敗は良い思い出

人に任せる→考えない→受動的に動かされる→決められた事以外出来ない→例外に対応できない。
自分でやる→考える→能動的に動ける→様々な事を試せる→臨機応変に対応できる。
考えない→平常化バイアスから抜け出せない
考える→危機に気付き対応できる

人に任せる→覚えない→毎回単一で同じことを繰り返す→変わることはない。
自分でやる→覚える→全て試みなので同じことは繰り返さない→最適にたどり着く。
覚えない→成長しない。
覚える→成長する。